TOEICが転職で有利となる点数の目安は?20代30代で評価されるのは何点から?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

toeic転職の点数目安TOEIC勉強法

TOEICが転職で有利になる点数の目安について解説していきます。
20代・30代にとって転職する際にどのくらいの点数を取っていれば企業から評価されるのか気になる人も多いのではないでしょうか?
近年は海外進出する企業が増加するのに伴い、グローバル人材が求められているだけでなく、海外の業務に携わっていなくても英語の資料を読む必要性が出てくるなど、仕事で英語に触れる機会が多くなっています。
そのため、中途採用の求人においてTOEICスコアの最低基準を英語力の目安として設けている企業が増えてきています。それゆえ、TOEICである程度の点数を取得していることは、転職活動をする際に応募できる企業の選択肢を広げ、転職活動を有利にしてくれるのは間違いありません。
こちらでは企業が採用の場面でTOEICをどの程度重視しているかを実際のアンケート結果を踏まえてお知らせするだけでなく、
・人気企業の求めるTOEIC足切り基準
・30代でもTOEICの点数は武器になるのか
・外資系企業への転職にTOEICは必要なのか
などを様々な角度から解説していきます。

TOEICを転職や新卒の採用で参考にしている企業の割合

TOEICで一定の点数を取得していると転職に有利に働きます。
TOEICの実施機関であるIIBCが上場企業に実施したアンケートを基に作成した「上場企業における英語活用実態調査報告書(2013年)」によると、採用時にTOEICスコアを参考にする企業の割合は69.3%と、7割近い企業がTOEICスコアを目安にして求人応募者の英語力を確認しています。

 
また、63.2%の企業がTOEICの結果を社員の英語力の有無の判断のために利用しています。
その割合は従業員数5,000人以上の企業に限ると83.3%、従業員数5,000人未満だと56.9%と、大企業の方がTOEICの結果をより重視する傾向にあることがわかっています。

 
多くの企業が、採用における英語力の評価にTOEICスコアを参考にし、また採用後も英語力の有無の指標にしていることから、転職時にTOEICで一定のスコアを取得しておくと企業選択の幅が広がり、内定獲得に有利に働くのがお判りいただけるかと思います。
それでは転職時にどの程度のTOEICスコアを取得しておく必要があるのでしょうか?

転職時に求められるTOEICの点数の目安は?

TOEICの実施機関が2019年に実施したアンケートによると、企業が中途採用で期待するTOEICおよびTOEIC L&Rテストの平均値は620点となっています(対象は日本でTOEIC試験の団体特別受験制度を利用している企業および団体)。

それではTOEICスコアが620点以上ないと転職時の履歴書に書くことはできないのでしょうか?

履歴書に書けるTOEICスコアの目安は?

中途採用で求められるTOEIC のスコアの目安は各企業が求人票に記載していますが、企業や募集職種によってまちまちなのが現状です。
以下はTOEICの運営機関であるIIBCが定める、働く部署ごとに最低限必要となるスコアの目安です。

英語使用部署(一般社員・係長)600点
英語使用部署(課長レベル)630点
英語使用部署(部長レベル)655点
国際部門(海外事業部など)660点
その他の部署(20代)600点
その他の部署(30代)625点

もしあなたが転職先で国際部門以外への配属を考えているなら、20代以上の場合600点以上、30代の場合625点以上を持っていれば履歴書に書いて良いでしょう。
これらの点数に届いていないようなら、転職を考える前に集中的にTOEICの勉強をすることをおすすめします。
>>TOEICの勉強法について

転職時に求められる各年代のTOEICスコアの重要度

世代別に転職時にTOEICスコアを企業がどう見るかを書いていきます。

20代の転職ではTOEICで何点持っていると有利なの?

先ほどもお伝えしました通り、特に足切り点を設けている企業でなければ、20代の転職では600点を持っていれば、求められる英語力は十分クリアしています。
TOEICだけで英語力を測れるわけではありませんが、英語力を高める意欲があることをTOEICスコアを持っていることで示せるので、入社後にビジネスで使える英語の4技能を高めていけばよいでしょう。

30代の転職でTOEICは重視されるの?

30代の転職ではTOEICの点数を持っていることを前提に、英語を使いこなせることが求められるようになります。国内部署に応募する場合の最低スコアは625点と述べましたが、30代ともなれば高いことに越したことはありません。
またTOEICの点数に加えて、例えビジネスの現場で使ったことがなかったとしても、通常のコミュニケーションが円滑にできるようになっていると、英語を必要とされる部署での採用がうまく進む可能性が高まります。
ただし今までのキャリアで英語の使用の有無にかかわらず、何をやって来たかは必ず問われますので、そのキャリアが大前提にあることを理解してください。

40代の転職でTOEICは意味あるの?

40代の転職では英語を使える人材のニーズが非常に高いです。
そのためTOEICでハイスコアを取っている人(目安として800点以上)に対して、英語でのコミュニケーションが取れるか、書類選考時に確認が入る場合があります。そのため、今までのキャリアで英語を使っていなければTOEICのスコアを持っていることは意味ないなんてことはありません。
一方で40代ともなるとそれまでのキャリアで英語を使ってきたということを示すことができれば、TOEICスコアの有無は問われません。

TOEICの点数ごとに想定される英語力

TOEICを受験したことがない人のために、TOEICの点数レベルごとに企業が転職希望者の英語力をどう見ているかを見てみましょう。

スコアレンジ企業の期待度
400~495点英語力に対して全く期待できないレベル
500~595点現状は難しいが将来に向けて育成できるレベル
600~695点簡単な英語の資料を何とか読むことのできるレベル
700~795点英語の資料から情報を取ってこれるレベル
800~895点ビジネス英語レベル
900~990点ネイティブレベル

詳しく解説していきます。

400~495点:英語力が全く期待できないレベル

この点数は英検でいうと、準2級から3級レベルですが、TOEICの平均値である500点台にも届いておらず、TOEICを記念受験した程度にしか見てくれません。履歴書に書かないほうが良いでしょう。
日本人の平均スコア(2018年度:520点)より低く、英語ができないことを証明するようなものであり、そもそも英語で仕事をする基礎体力が備わっていないとみなされるため、英語に関わる部署への配属を検討できません。
求人においても400点台を必要スコアとしている企業は皆無といってよいでしょう。

500~595点:現状は難しいが将来に向けて育成できるレベル

TOEICを受験した人が一番多く存在する点数ですが、日常生活もままならないレベルです。
将来の海外展開を見据えて、新卒の就活では目安となる点数ですが、転職活動においては少しでも英語力がある人を取っておきたいと思ったときにやっと採用を検討する企業が出てくるレベルです。
現状では仕事で使えないレベルですので、入社後に研修やスクール、通信教育、オンライン講座などを利用しながら育成することを視野に入れなくてはいけません。
転職後に少しでも英語に触れたいと考えている場合には、もう少し英語力を向上させておく必要があります。

600~695点:簡単な英語の資料を何とか読むことのできるレベル

日常会話をゆっくりであれば理解でき、仕事では簡単な社内資料、定型的な資料であれば読めるとみなされます。
国内企業であればやっと履歴書に書けるようになります。英語を仕事で使いたいと思ったときの最低レベルの点数であるため、他の実績を伴っていないと転職に成功することは難しく、入社後は継続して自己研鑽をして英語力を高めることが期待されます。
一方で英語が社内公用語となる外資系企業では相手にされないレベルです。

700~795点:日常会話レベル

ビジネスレベルとまではいかないまでも何とか英語でコミュニケーションを取ることができるとみなされます。
外資系社内で特定のジャンルに特化したコミュニケーションを取り、国内企業では海外事業部にエントリーできるレベルと考えられます。

800~895点:ビジネス英語レベル

ここまでくると英語については即戦力としてかなり有利に転職活動ができます。国内企業では海外畑で活躍できる人材で、海外赴任や海外出張を任せてもらえます。外資系企業でも海外の本社と円滑にやり取りができるとみなされます。
800点以上の人材を求める企業・職種はあえて求人要件にTOEICの点数を表示しておらず、英語の4技能を当然できるレベルとして考えています。

900~990点:ネイティブレベル

900点以上を取っていればいわゆるバイリンガルで、英語力に関しては文句なしです。海外在留経験があり、欧米系の外国人とも違和感なくコミュニケーションが取れるレベルです。
このレベルの人たちはTOEICテストでも上位3%に所属する人たちですので、単純に英語力のある人材が欲しいと思う企業の眼に触れることはあまりなく、外資系企業や超一流企業、海外赴任が伴うような求人のみに出てくる人材といってよいでしょう。

採用時にTOEICの足切り基準を設けている企業

上場企業には採用の段階で英語能力を担保する意味で、TOEICスコアの足切り基準を設けているところが数多くあります。
以下に知りうる限りの企業名を記載しておきますが、転職活動を考えた段階で、希望する企業のホームページなどでTOEICの足切り基準があるかを確認しておくと良いでしょう。

TOEIC600点以上

  • 京セラ
  • アデコ
  • オリックス
  • 羽田空港サービス
  • ANA
  • Peach Aviation
  • ヒビノ
  • 三菱ロジスネクスト
  • 日立製作所
  • 三菱自動車工業
  • パナソニック
  • 日産
  • フィリップス・ジャパン
  • 日本オラクル

 TOEIC700点以上

  • 本田技研工業
  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン
  • ファーストリテイリング
  • トレンドマイクロ
  • JTB
  • レオパレス21
  • ベイン・アンド・カンパニー
  • 伊藤忠アビエーション
  • ヒューマングループ
  • フィリップス・ジャパン
  • 小野薬品工業株式会社
  • アクセンチュア
  • 日鉄ソリューションズ

TOEIC800点以上

  • 楽天
  • 京セラドキュメントソリューションズ
  • プラダジャパン
  • アビームコンサルティング

TOEIC900点以上

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン

 

転職活動時にTOEIC800点900点を持っておく必要あるの?

海外在留経験・帰国子女
TOEICで800点900点を普通に取れるのは、海外在留経験があるような人です。
もしあなたがTOEIC800点、欲を言えばTOEICの分類でレベルAとされる860点以上が獲得できるくらいの英語力があるとグローバル企業への転職も有利になります
社内公用語を英語としている楽天がTOEIC800点を入社の基準としていることからも分かる通り、ビジネスで差し支えない程度に英語を使えるレベルになるには到達していて当然の点数とも言えます。
そういった企業の中には、TOEICの点数で判断するだけではなく、面接時に英語での質問をすることで英語力を確認してくる企業もあります。
TOEICの点数はある程度テクニックで伸ばすことも可能なので、800点近くまでスコアを伸ばせたら、英語力に関してはTOEICにこだわらず即戦力となれるよう、リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの4技能にわたり、ビジネスレベルの英語力をつける方向に勉強の仕方を変えていくことをおすすめします。
それがTOEICの点数をさらに押し上げることにもつながります。
グローバル企業に就職したい場合、TOEICスコアが800点を超えたら徐々に転職活動をスタートするようにしましょう。
数社の面接を受けているうちに、企業が求める英語力なり自分への評価が肌感覚で分かってきて、自分が何をアピールすればよいか、英語について何を強化すれば良いのかがわかってくるので、本当に準備ができた時に的確な面接対応ができるようになっているはずです。

外資系企業への転職にTOEICは必要?

外資系企業
外資系企業には通常業務が日本語でOKの企業と、上司が外国人ゆえ通常業務から英語を使う企業の2種類があります。
日本語OKの外資系企業においては海外の本社や地域本社とのやり取りが発生しない限り入社時に高い英語の能力は求められないこともあります。
しかしながら、本社から英語の社内メールが来る可能性があることに加えて、管理職に昇進した場合に実務上で英語が必要になるケースもあるため入社時に最低限の英語力(TOEIC600~700点程度)があるほうが望ましいでしょう
一方で海外の本社や地域本社とのやり取りが頻繁に発生したり、上司が外国人の企業はTOEICの点数うんぬんではなく、英語の4つの能力が普通に求められます。
TOEICのレベルは860点以上が想定されますが、そういう会社においては採用面接が直属の上司となる外国人であるケースが多いので、その時点でコミュニケーションが取れないと採用されることはないと考えましょう。
日本人が上司の場合には社内で使う英語のレベルを聞いて、自分のレベルでやっていけるかを聞いておくとお互いの誤解が無くなり、入社後に後悔することもなくなります。

TOEICの最新のスコアを入社後も求める企業がある

昇進・昇格
TOEICのスコアは転職時だけに必要なのではなく、入社後も継続的に受験をして更新するよう義務付け、昇進、昇格、海外部門の社内公募の際の参考にしている企業もあります。
しかし昇進、昇格の絶対条件となっているかというと、現実的にはそういった運用はできていない会社が多いようです。
社内制度については公表していない企業が大多数なので、全社員が定期的に受験しているかどうかは定かではありませんが、以下のような企業がTOEICを導入していることからも多くの企業がTOEIC試験を導入していることを推し量ることができます。

TOEICを社内に導入している企業(一部)

大林組、大成建設、竹中工務店、カゴメ、キリン、日清食品ホールディングス、明治、ロッテ、旭化成、クラレ、帝人グループ、東レ、花王、住友化学、アステラス製薬、サンスター、出光興産、日揮、旭硝子、神戸製鋼、住友電気工業、クボタ、小松製作所、京セラ、ソニー、デンソー、東芝、IHI、川崎重工、トヨタ自動車、日産自動車、オリンパス、キャノン、日本IBM、大日本印刷、ヤマハ、伊藤忠商事、三菱商事、ファーストリテイリング、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、SMBC日興証券、第一生命保険、三井不動産、全日本空輸、東京ガス、電通、アクセンチュア、KDDI、ソフトバンク、帝国ホテル、野村総合研究所、バンダイナムコ、楽天、外務省、経済産業省、イーオン、ECC

TOEICの得点力を短期間で高める方法

TOEICの勉強って孤独でなかなかモチベーションが維持できなかったり弱点を克服できなかったりする人も多いと思います。3~6ヶ月程度の短期間で高得点を狙いたいなら、英単語を固めつつ、弱点をうまく補強してくれるような方法を選択するのがオススメです。
勉強方法には、短期留学、スクール、自宅学習の3つがあります。

短期留学

フィリピンなどに留学してTOEICの試験勉強をする方法です。日常生活が英語オンリーになるので、TOEICにとどまらない英語の力をつけられますが、実際にはTOEICに特化したプログラムがないのがデメリットです。

英会話スクール

プログリットやライザップイングリッシュなど、マンツーマン指導で定評のあるスクールに通うのも短期間でTOEICの点数を上げる方法です。しかし価格が20万円を超えてくるのがデメリットです。

自宅学習

自宅学習にオススメの教材として、当サイトではリクルートが提供するアプリ学習プログラムのスタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランをおすすめします。
スタディサプリパーソナルコーチプラン
専属コーチのアドバイスやカウンセリング、進捗管理を受けながら、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」(同時申込でパーソナルコーチプランの受講期間+12ヶ月利用可)を受講できます。スマホがあればすき間時間にも勉強できるのが特徴で、日常英会話のプログラムも無料で利用できます。
手厚いサポートが必要だったり、短期間でTOEICで800点900点を目指すのであればパーソナルコーチプランを利用するとよいでしょう。
3か月68,000円、6か月98,000円ですが、初回7日間無料、20,000円のキャッシュバックキャンペーンも開催中ですのでかなりお安く利用できます。
もちろんスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースのみ(月額2,980円)の利用も可能です。
>>スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
>>スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース
ちなみに別途、「スタディサプリ英単語」という無料で使えるアプリもあるので、こちらもすき間時間に活用することで効果的に英語力を高めていけるようになるでしょう。
>>TOEIC英単語のアプリについてはコチラをチェック
スタディサプリENGLISHは継続しやすく、かつ弱点を集中的に反復学習できる仕組みが要所に仕掛けられているので、楽しくかつ効率的にTOEICの得点をあげていくことができるでしょう。

TOEICスコアを活かす転職活動のやり方

TOEICの点数を評価してくれる転職活動をするなら、無料で利用できる転職エージェントを活用することをおすすめします。
あなたの経歴に基づく実力と希望を転職エージェントの担当者が理解し、転職にかかる戦略を一緒に考えて、あなたにマッチした企業を複数社、継続的に紹介してくれます。
以下3つのエージェントであれば、アドバイスを受けながら豊富な取り扱い案件の中から自分に合った企業を探すことができるでしょう。

TOEICを絡めた転職におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント


リクルートエージェントは国内で最大手で、一部上場企業から地方の中堅企業まで幅広くカバーしている転職エージェントです。
転職活動をサポートしてくれるキャリアアドバイザーの質も高く、一般公開求人の他にも常時10万件以上の非公開求人があるため、TOEICスコアをお持ちのあなたに合った求人がきっと見つかります。
>>リクルートエージェント

JACリクルートメント


JACリクルートメントは、管理・専門職、およびハイクラス求人を多数取り揃えているため、必然的にTOEICスコアを求める求人も多いです。
また外資系企業の求人も豊富なため、英語を使って仕事をしていきたいと考えている方には是非登録して欲しい転職エージェントです。
>>JACリクルートメント

ランスタッド


世界で屈指の実績を持つ最大級のハイクラス向け転職エージェント。外資、国内優良企業の独占求人が豊富です。
医療・医薬、製造、テクノロジー、消費財、管理部門の転職支援に特化しており、30から40代、年収800万円以上のエグゼクティブや管理職層の求人を求めている人におすすめです。
>>ランスタッド
求人はエージェントの担当者と面談ののち、担当者が選別して紹介してくれます。3つのエージェントに登録すれば、それだけ違った視点からのアドバイスも受けられますし、わずかながら重複する案件もありますが、エージェントごとに違う求人が出てきます。
担当エージェントとの相性もあるので、相性の良いエージェントとより良い条件の企業を探し、転職活動を有利に進めるためにも3つ全てに登録して話を聞いてみることをおすすめします。

転職サイトもチェックしてみよう

転職エージェントと同時並行で転職サイトにも登録してみましょう。
転職サイトであれば多くの企業を自分自身で広くチェックできるので、その中でTOEICの要件をクリアしている気になる求人があれば、上記転職エージェントに同様の求人がないかを確認の上、転職エージェント経由で応募してみると良いでしょう。

リクナビNEXT

転職サイトに登録するならまず押さえておきたいのがリクナビNEXT。全国の幅広い業種の求人が揃っており、どんな求人があるかをチェックするのには最適です。
>>リクナビNEXT

ビズリーチ


月額制の転職サイトで、一部求人については求職者が月額を支払うことで閲覧および応募可能になっています。また多数の転職エージェントが登録しているため、特定の求人を持っている転職エージェントがあなたの履歴書と職務経歴書を見てスカウトをしてくることもあります。
一般の転職サイトや転職エージェントと違い、多くの転職エージェントの担当や企業がピンポイントでスカウトを投げてくるため、さまざまな企業の話を聞きに行くチャンスに恵まれています。
>>ビズリーチ
 

TOEICは転職活動に有利なのか?その目安は?

toeicは転職に有利か?
TOEICは転職活動時にその点数を最低でも730点持っていると英語を活用する企業においては有利に働きます。
また国内企業で海外部門で働く点数の目安は800点、欲を言えば860点、外資系企業で働く場合には当然900点を持っている前提で英語の4技能がビジネスレベルで使えることが必要です。
実際のところ転職活動においてTOEICスコアは書類選考で参考にされる程度で、英語を使う頻度が高ければ高いほどTOEICスコアの裏付け以上に、英語でコミュニケーションが取れる前提で採用活動をするので、ビジネスレベルの英語力は付けておくようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました