サイトアイコン えいごーず

「七転び八起き」を英語で言うと?

「七転び八起き」を英語ではどういうかについて解説していきます。
このことわざには5つの英語表現が当てはまりますので、それぞれ見ていきましょう。

【七転び八起き】
 意味:何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいこと。
  • A man’s walking is a succession of falls.
  • If I get knocked down, I will get back up anyhow.
  • Fall seven times, stand up eight (times).
  • If at first you don’t succeed, try, try again.
  • Life is full of ups and downs.

A man’s walking is a succession of falls.

解説

トーマス・カーライル(19世紀イギリスの歴史家・評論家)の言葉で、「七転び八起き」と同じ意味の英語のことわざとして知られています。
「人生」を「歩み」に例えており、失敗しても何度も起き上がればいいことを表します。

If I get knocked down, I will get back up anyhow.

解説

「get back up」= 「get up (起き上がる)」+「back (元に)」、つまり「もう一度起き上がる」という意味になります。
こちらはことわざではありませんが、「七転び八起き」の意味に近い英語表現として使われます。

Fall down seven times, get up eight (times).

解説

こちらは「七転び八起き」を英語で直訳した表現です。
日本語のことわざと同じで、「7回倒れても8回起き上がろう」という意味のポジティブな表現なので、悩んでいる人に送りたい言葉ですね。

If at first you don’t succeed, try, try again.

解説

一度や、二度の失敗でくじけてはいけないという、忍耐と根性を強調する「七転び八起き」の意味を持つ英語の格言です。
「try」 を3回も繰り返し強調して使われる場合もあります。

Life is full of ups and downs.

解説

こちらはことわざではありませんが、「七転び八起き」の状況に近い意味の表現です。
「A man’s walking is a succession of falls.」に非常に似た表現で、「人生は山あり谷ありだからそれを乗り越えて頑張ろう」というニュアンスが込められています。
 
 
「七転び八起き」の英語表現について解説しました。
 
>>ことわざ一覧に戻る

モバイルバージョンを終了