「目には目を、歯には歯を」を英語ではどういうかについて解説していきます。
このことわざには1つの英語表現が当てはまりますので、見ていきましょう。
【目には目を、歯には歯を】
意味:人が誰かを傷つけた場合、その罰は同程度のものでなければならない。もしくは相当の代価を受け取ることでこれに代えることもできる。
意味:人が誰かを傷つけた場合、その罰は同程度のものでなければならない。もしくは相当の代価を受け取ることでこれに代えることもできる。
- An eye for an eye, and a tooth for a tooth.
An eye for an eye, and a tooth for a tooth.
- 意味:目には目を、歯には歯を。
解説
こちらは元々英語のことわざで、「An eye for an eye, and a tooth for a tooth.」が翻訳されたものが日本語のことわざになっています。
原文は「旧約聖書」のエジプト記・21章に記載されており、「Eye for eye, tooth for tooth , hand for hand , foot for foot」が本来の文章です。
本来「目には目を歯には歯を」という言葉は、「やられたら、同じようにやり返す」という「復讐」だけを意図したものではなく、「度を越えるような酷い復讐をしてはいけない」という「復讐の度合いに対しての規制」を掲げていたことにあります。
目を傷つけられた被害者が、怒りに任せて、目どころか歯、腕、足にまで害を与えることがないよう法律で禁止したというのが元になった表現です。
「hand(手)」と「foot(足)」が追加され「Eye for eye, tooth for tooth, hand for hand, foot for foot.」と言われることもあります。
ネイティブの間では日常的に使われる表現で、ビジネスシーンでもよく使われます。
「目には目を、歯には歯を」の英語表現について解説しました。
>>ことわざ一覧に戻る